Doorkeeper

学プロ研(学校プログラミング研究会)#6

Wed, 21 Feb 2018 19:00 - 21:00 JST

大阪デザイン振興プラザ(ATC内)

大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10F

Register

Registration is closed

Get invited to future events

小中学校の教職員 Free
特別支援学校の教職員 Free
その他の学校の教職員 Free
プログラミング講師 Free
学生 Free
その他 Free
小中学校その他の教職員、プログラミング教育に携わる民間企業や個人の方を主な対象としています。

Description

イベント概要

小中学校の教職員と、プログラミング教育に携わる民間企業や個人が一緒に、プログラミング学習を考える研究会です。
6回目となる今回は、イベント「体験型コンテンツサービスのいままでとこれから―2020年に向けたプログラミング教育の取り組み(仮)」の一部として開催します。

共催:イメディオ
会場協力:大阪デザイン振興プラザ

講演・ライトニングトーク

(調整中)

お知らせコーナー

プログラミング教育に関係するお知らせなら誰でも何でも告知できます。チラシ等をお持ちください。

単元プロジェクト

今回は特別支援学級/学校向けのプログラミング学習について
グループに分かれてディスカッション、発表

タイムテーブル

時間 項目
19:00 講演
19:30 ライトニングトーク
19:50 お知らせコーナー
20:00 単元プロジェクト
21:00 閉会

学プロ研(学校プログラミング研究会)とは

小中学校で学習する科目ごと、単元ごとに、プログラミング学習の方法を検討し、教材を開発していく研究会です。小中学校の教師、プログラミング教育に携わる民間企業や個人の方を対象としています。

(毎月1回の開催を予定、月初にアナウンスします。場所は毎回変わります)

About this community

学プロ研(学校プログラミング研究会)

学プロ研(学校プログラミング研究会)

学プロ研(学校プログラミング研究会)とは、小中学校の教職員と、プログラミング教育に携わる民間企業や個人が一緒に、プログラミング学習を考える研究会です。 毎月1回の開催を予定、月初にアナウンスします。場所は毎回変わります。

Join community